ビタミンD

ビタミンDの主な効果は、摂取したカルシウムの吸収率を上げることです。一般的に「骨を強くする」、「カルシウムとリンの吸収を助ける」、「血液中のカルシウム濃度を一定に保つ」などと言われています。

よって、骨を作るためにはカルシウムとビタミンDを同時に摂取する必要があります。また、カルシウムやフッ素などのサプリメントとビタミンDの併用は、閉経後の女性の骨粗しょう症のリスクの減少に対する有効性が示唆されています。

ビタミンDが不足すると子供ではくる病、成人では骨軟化症などが発症することが知られています。


(栄養機能食品の機能表示)ビタミンDは、腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。

(注意事項)本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日の摂取目安量を守ってください。


ビタミンDの1日当たりの所要量(18~69歳の所要量の平均値)。

・男性…5.5μg
・女性…5.5μg
・男女平均…5.5μg


(年齢…男性の所要量/女性の所要量)

・0~5か月…2.5(5)μg/2.5(5)μg
・6~11か月…5(5)μg/5(5)μg
・1~2歳…2.5μg/2.5μg
・3~5歳…2.5μg/2.5μg
・6~7歳…2.5μg/2.5μg
・8~9歳…3μg/3μg
・10~11歳…3.5μg/3.5μg
・12~14歳…3.5μg/3.5μg
・15~17歳…4.5μg/4.5μg
・18~29歳…5.5μg/5.5μg
・30~49歳…5.5μg/5.5μg
・50~69歳…5.5μg/5.5μg
・70歳以上…5.5μg/5.5μg

※()内は日照を受ける機会が少ない乳児の目安。


(妊娠中、授乳中は上記の所要量に下の数値を加える)

・妊娠中…+1.5μg
・授乳中…+2.5μg


(年齢…男性の耐容上限量/女性の耐容上限量)

・0~5か月…25μg/25μg
・6~11か月…25μg/25μg
・1~2歳…25μg/25μg
・3~5歳…30μg/30μg
・6~7歳…30μg/30μg
・8~9歳…35μg/35μg
・10~11歳…35μg/35μg
・12~14歳…45μg/45μg
・15~17歳…50μg/50μg
・18~29歳…50μg/50μg
・30~49歳…50μg/50μg
・50~69歳…50μg/50μg
・70歳以上…50μg/50μg


ビタミンDの欠乏症は次の通りです。

・くる病
・骨軟化症
・骨粗鬆症

ビタミンDの不足は、太陽の光を浴びる機会の少ない人で起こりやすくなります。太陽光線を浴びることによって、皮膚でビタミンDが合成されるためです。

太陽光を全く浴びないような環境(潜水艦の乗組員など)では、ビタミンDの所要量を満たした場合でもビタミンDの不足が引き起こされるようです。よって、太陽の光を浴びることが少ない人はビタミンDの不足に注意する必要があります。

また、ビタミンDの不足は、ビタミンDの摂取量が少ない場合には、消化管からのビタミンDの吸収率の低下によっても引き起こされると言われています。


ビタミンDの過剰症は次の通りです。

・高カルシウム血症
・肝機能障害
・腎臓障害
・多飲・多尿
・尿路結石
・尿毒症
・高血圧
・易刺激性(不機嫌)
・腹痛
・発熱
・発疹
・かゆみ
・吐き気または嘔吐
・食欲不振
・便秘
・虚弱
・疲労感
・睡眠障害
・歩行困難
・体重減少
・貧血
・脱毛
・けいれん
・昏睡

ビタミンDの過剰症が太陽の光を浴びすぎることで引き起こされることは通常ありません。なぜなら、皮膚で一定量のビタミンDが合成された時点でそれ以上の合成が起こらなくなるからです。

また、高カルシウム血症を伴うビタミンDの過剰症は、ビタミンDを1日に1000~2500μg摂取した場合に高確率で引き起こされるようです。


ビタミンDが多い食品の1~100位を掲載。(含有量は100g当たり)

・白木耳の乾…970μg
・木耳(きくらげ)の乾…435μg
・かつおの塩辛…120μg
・あんこうのきもの生…110μg
・白木耳のゆで…93.4μg
・アラゲキクラゲの乾…69.6μg
・ウマヅラハギの味付け開き干し…69μg
・しらす干しの半乾燥品…61μg
・いかなごの煮干し…54μg
・みりん干しのマイワシ…53μg
・マイワシの丸干し…50μg
・たたみいわし…50μg
・身欠きニシン…50μg
・ニシンの燻製…48μg
・白鮭の筋子…47μg
・しらす干しの微乾燥品…46μg
・白鮭のイクラ…44μg
・カワハギの生…43μg
・木耳のゆで…39.4μg
・白鮭の焼き…39.4μg
・ベニザケの焼き…38.4μg
・クロカジキの生…38μg
・ニシンの開き干し…36μg
・白鮭の水煮…34.3μg
・ベニザケの生…33μg
・ボラのからすみ…33μg
・あひるの肉の皮付きの生…32.5μg
・白鮭の生…32μg
・数の子の乾…32μg
・カラフトマスの焼き…31.2μg
・カタクチイワシの田作り…30μg
・ベニザケの燻製…28μg
・白鮭の新巻きの焼き…25.3μg
・みりん干しのカタクチイワシ…25μg
・キビナゴの調味干し…24μg
・いかなごの佃煮…23μg
・白鮭の塩ざけ…23μg
・ソウダガツオの生…22μg
・カラフトマスの生…22μg
・ニシンの生…22μg
・いかなごの生…21μg
・いかなごの飴煮…21μg
・なまり節…21μg
・銀鮭の養殖の焼き…21μg
・白鮭の新巻きの生…21μg
・いわしの缶詰の味付け…20μg
・いわしの缶詰のトマト漬け…20μg
・カラフトマスの塩ます…20μg
・白鮭のめふん…20μg
・サンマのみりん干し…20μg
・ウグイの生…19μg
・うなぎの蒲焼…19μg
・サンマの生…19μg
・カタクチイワシの煮干し…18μg
・うなぎの養殖の生…18μg
・シマアジの養殖の生…18μg
・ヒラメの養殖の生…18μg
・クロマグロの脂身の生…18μg
・マガレイの焼き…17.5μg
・鮎の養殖の焼き…17.4μg
・いわしの缶詰の蒲焼…17μg
・うなぎの白焼…17μg
・数の子の塩蔵の水戻し…17μg
・マジェランアイナメの生…17μg
・干ししいたけの乾…16.8μg
・マスノスケの焼き…16.7μg
・マガレイの水煮…16.6μg
・マスノスケの生…16μg
・サンマの焼き…15.9μg
・サクラマスの焼き…15.4μg
・鮎のうるか…15μg
・イサキの生…15μg
・銀鮭(ギンザケ)の養殖の生…15μg
・アラゲキクラゲのゆで…14.7μg
・まいたけの乾…14.4μg
・鯉(こい)の養殖の生…14μg
・サンマの開き干し…14μg
・太刀魚(タチウオ)の生…14μg
・マイワシの水煮…13.3μg
・マガレイの生…13μg
・サンマの缶詰の味付け…13μg
・数の子(かずのこ)の生…13μg
・鯉の養殖の水煮…12.3μg
・さわらの焼き…12.1μg
・マカジキの生…12μg
・ニジマスの淡水養殖の生…12μg
・マサバの鯖節…12μg
・鯖の開き干し…12μg
・サンマの缶詰の蒲焼…12μg
・メジマグロの生…12μg
・ヤツメウナギの干しやつめ…12μg
・ニジマスの海面養殖の焼き…11.9μg
・マサバの焼き…11.3μg
・めざしの焼き…11.1μg
・イトヨリダイの生…11μg
・マイワシの生干し…11μg
・めざしの生…11μg
・メカジキの生…11μg
・カマスの生…11μg
・メゴチの生…11μg